ペイズリー模様をまとった、ぷくぷくのくちびる に
ぷぷぷ
初めて「お魚のかたち」をしたランチョンマットを作ってみました
釣りが好きで、普段から魚を触ったり、さばいたりはしているのに、
いざ布で“形にする”となると、頭の中がちょっと混乱
「あれ?魚ってどんなフォルムだったっけ?」と、思わず首をかしげてしまいました
今度からは、釣り道具と一緒にスケッチブックも持っていこうかな…
今回使った布は、肌触りの良い細コーデュロイのペイズリー柄
ほんのり光を反射するような立体感と、柔らかく品のある模様が、
魚のうろこや水のきらめきのようにも見えて、想像以上にしっくりきました
形のバランスで、魚たちにそれぞれの“性格”が出てくるのも楽しくて、
作りながらどんどん愛着がわいてきます
そして、自分的にいちばん気に入っているのが、
タカノハダイ風のぷくっとしたくちびる。
ちょっと出っ張っていて、どこか愛嬌があって、
この子のチャームポイントになっています
ランチョンマットとして食卓に並べるのはもちろん、
壁に飾っても、バッグにしのばせても、
目に入るたびにふふっと笑ってしまうような存在
完璧じゃなくても、この“はじめて”にしか出せない味があって、すごく気に入っています
¥3,000